わかりやすくVSTの説明とか書いていけたらいいね。

DTM初心者の僕が使うVSTを解析し、皆さんと共有できればいいなと考えています。

kairatune の使い方 ~ディレイ編~

 

今回は一番楽しいディレイセクションを見ていきましょう。

注)説明するセクション意外は Init 音源から手を加えておりません。音源は単音のノコギリ波を使用します。

 

ページ内目次

  1. ディレイってなんぞ?
  2. ディレイ操作パネル
  3. SYNC, 電源マーク
  4. LR
  5. HPF, BPF
  6. 番外:BPF Delay は意外と良い奴?

 

 

・ディレイってなんぞ?
  • 「Delay」とは、遅延とか遅らせるとかいう意味です。
  • シンセサイザーでは、ある音を発声したら、その音を再利用して再び発声させる、というような意味合いです。
  • 決して発声自体を遅らせるという意味ではありません。

 

・ディレイ操作パネル

delay delay section

  • 今回はこのように分類します。
  • ディレイのパネルは非常に単純ですが、音作りには欠かせないものです。
  • ぶっちゃけどんな音でもディレイ掛けとけば(ry

 

 

・SYNC, 電源マーク (黄色のセクション)
  • 右上の電源マークは、ディレイの on/off を切り替えます。
  • これが光っていないと、いくらツマミをいじっても音が変わらないので注意。
  • SYNC は、DTM ソフトとのテンポシンクロをしてくれます。
  • SYNC は電源同様、光っている時が on で、暗い時は off になっています。
  • SYNC を off にすると、すぐ下にある L と R の値が変わるのがわかると思います。

 

・LR (赤色のセクション)
  • これはディレイを掛けた時に、戻ってきた音 (ここではディレイ音と呼びましょう) を再び発生するまでの時間を表します。
  • LR と言うのは、Left/Right (左右) のことです。
  • kairatune の場合は LR の値を揃えることはあまり無いようです。
  • 用途によりますが、基本的には上の画像の値にしておくと良い感じに聞こえます。

 

・HPF, BPF (緑のセクション)
  • ここがディレイの中核です。
  • HPF といえば、前回のフィルタセクションでやりましたね。
  • ここでの HPF というのは、ディレイ音に対してのフィルタリングですので注意してください。
  • BPF というのは、「Band Pass Filter」のことで、(ディレイ音の) 周波数付近の音を通すフィルタのことです。BPF についてはこの辺のサイトがわかりやすいかと思います。
  • 以下でツマミの説明をします。(HPF と BPF を合わせて説明します。)

 SEND

  • SEND はディレイ内にあるフィルタに、原音をどの程度送るか、ということを表しています。
  • この値が1%以上でないと電源ボタンを押していても、ディレイが掛からないので注意してください。
  • 少しわかりづらいので以下の画像を参考にしてください。

delay's architecture

   Download HPF's send=0 すなわちただのノコギリ波

   Download HPF's send=25

   Download HPF's send=75

 

 HPF, BPF

  • これらのツマミは、SEND の右にあるものを指していますのでご注意ください。
  • ここを1以上にすると、ディレイ音がフィルタリングされます。
  • 百聞は一聴に如かずということで、聞いてみましょう。

以下はHPF側のみのパラメータをいじったもの

   Download send=75 HPF=0

   Download send=75 HPF=+24

以下はBPF側のみのパラメータをいじったもの

   Download send=75 BFP=0

   Download send=75 BPF=+24

 

 FB

  •  FBは先程示した図のように、ディレイ音を繰り返してくれます。
  • フェイスブックではありません。
  • FB を大きくし過ぎると、ディレイ音が消えなくなるので注意が必要です。
  • さらに詳しく言うと、ディレイ音をフィードバックすると、指定したパーセンテージ分が乗算されます。
  • 例えば、15%なら1つ目のディレイ音は15%、2つ目のディレイ音は15%*15%で、SEND の2.25%になります。

   Download HPF's send=75 HPF=+24 FB=15

   Download BPF's send=75 BPF=+24 FB=15

 

 

 

 

では今回も、以前作っていた音にディレイを増やしてみます。

ディレイ以外は前回と同じ音です。

osc pitch amp sprd filter delay only sound part1

osc pitch amp sprd filter delay only sound part2 関係ない部分が入るので、ディレイの画像は分離させてあります。

   Download

 

 

 

イコライザー編できました!(クリックで移動)

 

 

 

・番外:BPF Delay は意外と良い奴?
  •  ディレイセクションでは、BPF Delay がとても興味深いです。
  • というのも、kairatune のフィルタリングが独特なものとなっているためです。
  • kairatune ではカットオフ周波数を一定の値で決めるのではなく、発声されている音を見て、相対的に決めます。
  • そのため、BPF Delay を掛けて音階を鳴らすと、フェーザーのような効果が得られるようです。
  • 今回の参考楽曲 (いつも最後に載せているやつ) でフェーザーっぽく聞こえたのは、BPF Delay を使っているからです。

 

 

 

 

デジタル・ディレイ専用IC PT2399

デジタル・ディレイ専用IC PT2399

 
Solid State Survivor

Solid State Survivor